スマートコントラクション®で変わる会津土建の施工管理
大正15年創業という長い歴史を持つ会津土建株式会社様は、土木・建築合わせて常に数十カ所の現場を抱え、その範囲は近隣地域から遠方まで多岐にわたります。多数の現場を効率的に管理する上で、特に遠隔地の現場の進捗状況をリアルタイムに把握することが困難であるという課題がありました。
この課題に対し、会津土建株式会社様は、広瀬や大臣といった既存のツールと、アースブレインの北玄蕃尾インサイトを組み合わせることで、オフィスにいながら遠隔地の現場管理を可能にするシステムを構築しました。さらに、アースブレインの3Dシミュレーション技術を導入し、施工計画の立案に活用することで、仮設計画、重機の配置、ダンプトラックの台数などを事前に正確に把握できるようにしました。また、3Dシミュレーションは施工業者への説明にも活用され、最終的な施工の流れを視覚的に分かりやすく伝えることで、手戻りの減少を目指しました。現場との差異が生じた場合には、ドローンによる再計測を行い、そのデータを基にシミュレーションを随時更新することで、設計変更など多くの問題にもスムーズに対応できる体制を整えました。
アースブレインの技術導入により、会津土建株式会社様は現場管理において大きな成果を上げています。3Dシミュレーションを活用することで、施工計画の精度が向上し、関係者間の情報共有が効率化されました。これにより、手直しなどの無駄が減少し、全員が最終目標を共有しながら工事を進められるようになりました。また、ドローンによる迅速な再計測とシミュレーションの更新により、設計変更にも柔軟に対応できるようになりました。さらに、現場での作業効率と正確性が大幅に向上し、従来1週間を要していた作業が数十分で完了するようになり、数十センチの誤差が数万立米に影響するような変化も正確に把握できるようになりました。会津土建株式会社様は、アースブレインのスマートコントラクションとの出会いを通じて、着工から完成までのプロセス全体を効率的に管理できるようになったと評価しており、今後も建設TXを推進し、現場とオフィスの生産性向上に努めていく方針です。
会津土建株式会社は、大正15年創業の長い歴史を持つ総合建設会社です。福島県会津若松市に本社を構え、地域密着型の姿勢で、土木・建築をはじめとする多様な事業を展開しています。 同社は、道路や橋梁、トンネルなどのインフラ整備から、教育・医療・福祉施設、CLT(直交集成板)工法による木造建築まで幅広い実績を持ち、地方創生に積極的に貢献しています。 また、ICT施工の導入や3D技術、ドローン測量など最先端の建設技術も積極的に取り入れており、現場の効率化と品質向上を実現。地域社会との共生を大切にしながら、持続可能な建設業のあり方を追求しています。
福島県、日本
元請
道路工事